〜交通課題の解消に向けて〜地域の皆様との話し合いを行いました

2025年6月27日(金)、能勢町生涯学習センターにおいて、自治体や学校、交通事業者様など関係者の皆様にお集まりいただき、地域の交通課題解消に向けた会議を開催しました。

会場となった能勢町生涯学習センター
昨年度までの振り返りと今後の取り組みについて話し合う

能勢・豊能まちづくりは、少子高齢化・公共交通利用者の減少などに伴う交通課題の洗い出しや、改善策の検討などを行うため、2023年度からこのような会議を開催し、地域における話し合いを継続しています。

昨年度の2024年度には、テーマを「通学」と「観光」に絞り、能勢町立ささゆり学園(小中学校)のスクールバスの空便を豊中高等学校能勢分校生の通学にも活用したり、電動トゥクトゥクを活用した観光パッケージを試行実施したりと、地域でアイデアを出し合い、実証事業として実施してきました。

今年度は、昨年度の実証事業で得た実績と地域からいただいた意見を踏まえてさらにブラッシュアップし、より良い方法を検討・実施していく予定です。

これからも、この地域にとってより良い方法を皆様とともに考え、少しずつ形にしていきたいと考えていますので、応援よろしくお願いいたします!

(「私も何かの形で関わってみたい」という方は、ぜひ能勢・豊能まちづくりまでお声かけください^^)

地域の皆様から意見やアイデアをたくさんいただきました
会議終了後も話が盛り上がっていました
これまでに実施した交通の取り組みについてはこちら